Billiards |
♪渡米前から楽しみにしていたビリヤードの祭典♪

March 25, 2004 /
SUPER BILLIARDS EXPO
|
参加人数は800人以上。エントリーフィーは$75で優勝賞金が$5,000。
会場にはテーブルが100台以上用意され、上の写真は会場の約3分の1程度。
試合は1セット5ゲーム先取で2セット先取のシングルイルミネーション。
レベルは19歳以上の全てのアマが対象で日本のB級〜SA級に相当する。
ブレークは最初にバンキングをした後は交互ブレーク。試合時間とテーブル
番号が予め決められており選手呼び出しは一切なし。運びは遅いが時間が
決まっているため会場を離れる事もできた。4日間に渡るトーナメント。
全体の感じとしては全日本のアマ9やチャリティの雰囲気と似た感じ。
ただ今大会に使用されたテーブルは通常の台より一回り小さくワンミスが
命取りになった。エースも出易かった。他にジュニア級、シニア級、
レディース級、プロのトーナメント、アーティスティックが同時開催。

March 25, 2004 / Exhibitors
会場は2つのフロアに別れ、それぞれに試合会場と展示会場が併設され
ていた。写真は左から Capone, NITTI, AE, Prather と有名どころが
並んでいた展示会場の1画。他に印象に残ったのは Samsara, Joss 等々。
McWorter のブースは宝石店のようで写真を撮るのすらためらわれた。
以上のメーカーにはいずれも好印象を受けたが、それ以外のところでは…
Schon はやる気なさそうだった。Falcon は Break Game を催していた。
Omega は Cue を山積みしていた。以上のメーカーはいずれも通り過ぎた。
元々プロダクション・キューには余り興味がない。

March 25, 2004 / Exhibitors
会場で直接 Cue を購入している光景にはほとんど出くわさなかった。これ
は意外だった。初日でブースが寂しくなるメーカーもあるかと思っていた。
価格は日本で購入する事を考えれば当然安いが、有名どころの量産メーカー
などは間違いなく販社を通して買う方が更にまだ安い感じ。ただ直接手に
とって見れるのと職人と色々話ができるメリットは大きいし、オーダーでしか
手に入らないメーカーに関してはこのような機会は絶好のチャンスと思える。
試し撞きができればもっと本気で Cue の購入を考えたかもしれない。

March 25, 2004 /
Sanko Custom Cues
|
日本では無名に近い Sanko だが、元々サイトを見て関心を持ち、更に本人と
実際に会ってみてその人柄の良さと心意気に魅かれてしまった。暫く今の
Sanko
でやってみようという気持ちになった。余程気に入った Cue が出て
くれば話は別で…。実際のところ Gilbert や Capone にも依然興味ある。
♪自宅から車で5時間以内の距離にあるCue Maker♪
New Jersey
Capone Custom Cues
New York
Cousins Custom Cues
Cuetec Cues
Curt Cues
Dan Dishaw Custom Cues
Dominak Cues
Karella Cues
Michael Morgan Custom Cues
Mike Miller Custom Cues
Paul Rubino Cues
Raymond's Cues
Syra Cues by RK
TNS CUES
Pennsylvania
Bryles Cues
Dzuricky Custom Cues
Jerry Rauenzahn Cues
Paul Mottey Cues
Quest ASP Custom Cues
Szamboti Cues Inc
Maryland
Black Boar Industries
Joss Cues Ltd.
Lambros Cues
Newport Custom Cues
Phillippi Custom Cues
Ted Harris Custom Cues
Tim Scruggs Custom Cues, Inc.
Connecticut
Cameron Custom Cues
PFD Studios
Rhode Island
Webb Custom Cues
Massachusetts
Pete Campbell Cues
Virginia
Mark Bear Custom Cues
Star City Cues
Strader Custom Cues and Cases
♪近くの Pool House♪

January 17, 2004 / Pines Billiards
<Mar 14, 2004 更新>
EDISONにあるお店。韓国系の店舗が並ぶ一角にあり経営者も韓国人。
結局ここへは一度行ったっきり。球やラシャが綺麗なのは良かったが、
やはり1時間$8は少し高い。結局下のB&L BILLIARDSで落ち着いた。

Octorber 25, 2003 / B&L BILLIARDS
<Mar 14, 2004 更新>
最近よく行ってるEDISONにあるこのお店。店の雰囲気はいい。すっかり
常連にもなった。最近ラシャを張り替えた台があり大会直前の身としては
ありがたい限り。撞き仲間もできたが今は独りで練習したくて…。我侭?

Octorber 19, 2003 / Jim's Pool House
Dinnerに招待してくれた同じ職場のJim宅を訪問。
何と地下室にBilliard Table!羨ましい!
遠慮することなくマイキューでプレーした。

September 21, 2003 / PLAZA BILLIARDS
<Mar 14, 2004 更新>
2軒目に行ったLINDENにあるお店。店内が暗過ぎて落ち着かない。
この店、実は今はもうない。確かに客は少なかったが潰れるとは…。
|